遥かなる トルコ        ヒッタイトのグリーンストーン

二十代最後の年、一年数か月かかった現場終了後、7日間の休暇が取れることになりした。

 

この休みを利用しない手はないと思い、即座に決断。

 

憧れだったイスタンブールカッパドキアに行ってきました。(9日間)

 

今になって行っておけばよかったと思うのが、ヤルズガヤのハットウシャ遺跡です。

ここはなんと、古代ヒッタイト帝国の首都だったんです。

(ワクワクしませんか?・・おいどんだけ・・)

歴史の授業で習ったこと覚えてますか?

最初の鉄器文化を築き上げたというヒッタイトです。

(紀元前17世紀から紀元前12世紀)

最大時はトルコの国土の約半分を占めるまでの大きさで、古代エジプトの勢力圏とも接点があったとのことです。

神殿跡、王城跡などの礎石が数多く残されています。

なーんだ、残っているのは礎石だけかと思ったら大間違い。

なんと、紀元前1274年 古代エジプトとの戦争があり、その和平条約が取り交わされた後、和平のあかしとして贈られた(らしい)グリーンストーンがあるのです。(約3300年前)

 

 しかも、これは有名なラムセス2世(エジプト新王国時代最盛期のファラオとして、在位約70年君臨した。)から贈られたのものなのです。            

(ドキドキしますな。本当に。)

 

誰にも持ち去られることも、破壊されることもなく・・・

 

もー。本当に見に行って触りたいのです・・・

 何かすごいパワーもらえそうな気がするど。

お金ためて行っちゃお!

 

 

(回想)

イスタンブールで出会った、トルコの人に、

ノアの箱舟があるというアララット山を見に行きたい。」と言うと、

「先日もクルド人に襲われて、数名の死傷者が出たため、東部方面はいかないほうがいい。」と言われ、予定変更。

カッパドキアに行った後、コンヤという町から黒海に面するトラブゾン(スメラ修道院が目的地)への夜行バスに乗る。

「何時につくの?」と聞くと、指7本出してくれた。

意外に早く着きそうだと思い、うきうき。

動き出したバスの中では鼻歌で「飛んでイスタンブール」、「異邦人」。

 

しかし到着したのは、朝じゃなく、夜の7時でした。

外は雨。しかも、ホテルは今から探すしかない状態。

十一月の終わり、終点のトラブゾンで降りるのは おいどん一人だけ。

「今日は、おいどん 誕生日じゃけど、死ぬかもしれんな・・。」と心の中でつぶやいた遠い冬の夜がありました。

 

 

PS

帰国後、支店長に7日間の休みに勝手にプラスした2日間の無断欠勤を

めちゃくちゃ怒られた

戦う現場監督でした。