座右の銘 1 ?  曹操の詩    老驥櫪に伏すとも、志 千里に在り・・・

ご存じ、三国志では大層な悪役として、描かれている 曹操の詩です。

 

三国志を読んでいる時には、憎々しくてしょうがない人物です。

劉備玄徳が正義、曹操は悪役という設定なのでどうしようもないのですが・・・。

諸葛亮孔明趙雲のファンのおいどんとしては、大嫌いな人物です。

 

しかし、実はなかなかの大人物なのですよ、本当に。

 

 老 驥 伏 櫪       老驥 櫪に伏すとも

   志 在 千 里   志 千里に在り

    烈 士 慕 年  烈士 慕年

    壮 心 未 已  壮心 いまだやまず

 

なんと 熱い魂を持つ人なのでしょうか・・・

 

曹操 50歳過ぎのころの詩のようです。

 

曹操のおこした魏の国の、中国統一が見えてきたころでしょうか。

国力の差は圧倒的とはいえ、呉も蜀もまだ存続している状態。

 

もうひと頑張りと、自らを叱咤する意味で、この歌を詠んだのではと、勝手に妄想しています。

 

かつて、一日に千里を走った駿馬は、年老い 厩につながれていても、

 その思いは千里の外を駆け回り、

 俊傑は年老いても、

 心の中にたぎる熱い思いは、消えることがない。

 

ふと 消えてしまいそうな胸の中の炎(情熱)。

曹操のような大人物ではない おいどんですが、

炎が消えかけそうになった時にも、再点火してくれそうな詩です。

 

この歌を知った時、思わずコピーして、机のクリアシートの下に入れました。

 

f:id:htsuka3:20210206132657j:plain

よく見えないでしょうが、真ん中の下の切り抜きです。

  

中国統一まで、あと一歩まで迫った魏の国でした。

しかし、家臣の司馬氏にのっとられ、その晋が中国統一をしました。

 

晋も長くは続かなかったのですが・・・

 

歴史はおもしろいですね。

 

 by

自分の野望を 人には妄想と言われる

少し残念な 戦う現場監督