家庭菜園で考える・・・

家庭菜園で玉ねぎを作っているのだが、同じ品種のはずなのに、収穫時期が少し早まってきてるようだ。

以前なら六月に入ってからの収穫が、最近は五月後半に収穫するようになった。

少し前になるのだけれど、四月中旬に昔住んでいた、岩国市の県境の川沿いに蕨をとりに行ってみた。

十年前ならば、ゴールデンウイーク前後で収穫できたのだが、最近は玉ねぎと同じように、二週間程度早くなってきてる気がする。

地球温暖化の影響のせいなのかは、おいどんにはわからないが、多少変化が起きているようだ・・・。

玉ねぎの葉が、今年も思っている以上に早く倒れ始めたので、

「君たちは晩生の品種なんだから、六月まで頑張れ!」と声替えをする。

(はたから見ると、少し危険なおじさんかも・・・)

単に、育てている玉ねぎの大きさが、思いのほか小さいため、一週間でも育てば少しは大きくなるんじゃないかという、ケチな考えなのだが・・・。

やっぱり地球温暖化が原因に違いないと、妄想が暴走。

だが、今年もダメだろうと思っていたラズベリーが、何を考えたか知らないが、予想をはるかに超えて収穫でき、思わず嬉しくなってしまう。

ブルーベリーは今年もそれなりに収穫できているし、ブドウも例年になく育っているようなので、しばらく楽しめそうです。

 

実のなる植物を植えるなら、おいどんはブルーベリーをお勧めします。

通常、二種類以上の品種を近くに植える(できれば地植え)必要がありますが・・。

収穫する時に、イラガの幼虫に刺されることがないように、薬剤散布をすることは、とても大切なことです。(刺されると、すさまじい電気ショックのようです。)

収穫の喜びだけではなく、豊富な栄養を得ることもできますよ。

by

朝出かけに、ブルーベリーの収穫

つい我を忘れて夢中になり

遅刻寸前の

たたかう現場監督